慶弔給付一覧表

【手続き方法】
●請 求 者 | 会員(本人死亡を除く) |
---|---|
●請求期限 | 事由発生日から3年以内(会員本人死亡・退会餞別金を除き退会後は請求できません) ※R6.3.31までの事由発生分は2年以内となります。 |
●請求方法 | |
●お支払 | 書類審査のうえ毎月25日までに受理した請求については、翌月末に事業所登録口座に入金いたします。書類に不備があった場合、事務局よりご連絡させて頂きます。 |
※慶弔給付申請には添付書類が必要です。 慶弔給付必要証明書類の一覧よりご確認ください。
【給付の流れ】

●申請書類は受付後に書類の審査があります。
※郵便事情や書類の不備により当月25日を過ぎた場合、翌月分の申請となりお支払いが翌々月末となります。
※印鑑や記載漏れ、また書類の不足があった場合は当月25日の受付に間に合わない場合もありますのでご注意ください。
【給付一覧表】
種別 | 事 由 | 申請用紙番号 | 給付金額 | |
---|---|---|---|---|
結婚祝金 | 会員の結婚(申請1回のみ) | ⑧ | 30,000円 | |
結婚記念祝金 | 婚姻期間が | 20年 | ⑧ | 10,000円 |
30年 | ⑧ | 10,000円 | ||
40年 | ⑧ | 10,000円 | ||
50年 | ⑧ | 10,000円 | ||
出産祝金 | 会員の子が誕生したとき | ⑧ | 10,000円 | |
入学祝金 | 会員の子が (各申請1回のみ) |
小学校入学 | ⑧ | 10,000円 |
中学校入学 | ⑧ | 10,000円 | ||
高校入学 | ⑧ | 10,000円 | ||
永年在会祝金 <自動給付> |
会員が入会後 | 5年 | 申請不要 | 5,000円 |
10年 | 5,000円 | |||
15年 | 5,000円 | |||
20年 | 10,000円 | |||
25年 | 10,000円 | |||
30年 | 10,000円 | |||
勤労青少年奨励金 | 会員が高等学校の定時制または大学の夜間学部に在学している間 (1年ごと) |
⑧ | 5,000円 | |
還暦祝金 | 会員の年齢が満60歳に達したとき | ⑧ | 10,000円 | |
古希祝金 | 会員の年齢が満70歳に達したとき | ⑧ | 10,000円 | |
傷病保険金 | 傷病による | 休業が14日以上30日未満 | ⑨ | 10,000円 |
休業が30日以上60日未満 | ⑨ | 15,000円 | ||
休業が60日以上90日未満 | ⑨ | 20,000円 | ||
休業が90日以上120日未満 | ⑨ | 25,000円 | ||
休業が120日以上 | ⑨ | 30,000円 | ||
住宅災害保険金 | 火災等の災害 | 全焼・全壊 | ⑨ | 100,000円 |
半焼・半壊 | ⑨ | 90,000円以内 | ||
一部焼・一部壊 | ⑨ | 30,000円以内 | ||
自然災害 | 全壊・流出 | ⑨ | 30,000円 | |
半壊 | ⑨ | 15,000円 | ||
一部壊 | ⑨ | 3,000円以内 | ||
床上浸水 | ⑨ | 6,000円 | ||
死亡保険金 | 会員の死亡 ※退会餞別金とは併給できません | ⑨ | 100,000円 | |
会員の配偶者死亡 | ⑨ | 20,000円 | ||
会員の子および子の配偶者の死亡 | ⑨ | 20,000円 | ||
会員または会員の配偶者の親の死亡 | ⑨ | 10,000円 | ||
重度障害保険金 | 全労済協会規定による重度障がい ※障害者手帳と認定基準が異なります。 |
⑨ | 100,000円 | |
退会餞別金 | 会員期間が | 5年以上 10年未満 |
⑧ | 5,000円 |
10年以上 | ⑧ | 10,000円 |
令和7年4月1日現在